龍を呼び覚ます
 · 2021/05/28
舞というものはとても神秘な世界で 時代のその時々により 型を通して私たちに語りかけ、そして 内なる宇宙からこの現象世界に 「舞い踊る」という行為によりとてつもない世界へと触れられる・・そのような記憶を人はどこかに持ち携えてこの世に生まれた奇跡を肉体を通じて理解し始めた昨今だと感じています。...

音を観る
2021/05/20
観音舞は「音を観る舞」。 この世界には様々な音が溢れています自然の音、人工物の音、人の話声、交通の音や、音、と表現されるもののすべては 和音であれ不協和音であれ私たちの生活全てを無意識にも取り巻いているものです。

白金高輪クラス発足のご案内
 · 2021/05/02
東銀座クラスに引き続き、ご縁をいただきましてこの5月7(金)より「白金高輪クラス」が誕生いたします。

 · 2019/02/22
2月までの三ヶ月間は熱い火の舞を分かち合いましたが、3月からは春の光を感じ、薄桃色のさくらの芽吹きをそのまま纏うような「天衣」という舞を分かち合います(赤羽、葉山クラス)永遠にめぐる、海山の豊穣、そしてその間に行き交う私達のいのちそのもののめぐりをまあるく、優しく舞う舞です。

 · 2019/01/04
新年明けましておめでとうございます。 2019年もどうぞ宜しくお願いいたします。冬至の浜比嘉島でのご奉納を経て、観音舞の2018年分かち合いの会は葉山クラスでのむすびとなりました。 冬至の夜明けの光を葉山の夕陽へとつなぐような舞紡ぐ平成の終わりの年末。

 · 2018/05/04
お稽古中に良く聞かれるのが「そのパンツはどこで買えるんですか〜?」というご質問。こちらは全国津々浦々で不定期に展開されている展示会でしか購入できない奇跡の衣たちなんです。 私が身につけているのは「あすわ魂衣」「麻の衣忠兵衛」です。 (写真のモデルは八ヶ岳の舞手さんです♡)...

 · 2018/03/30
故郷・・と言っても過言ではない沖縄、久高島に北海道、本州、そして沖縄から総勢21名の舞手が集まり、家元柳元美香の元で舞のお稽古リトリートが開かれました。

 · 2018/02/23
舞のご奉納や、舞台に立つ時に 観音舞では「お心合わせ」を 大切にしています。 どんな気持を神様に捧げるのか、舞台でどう自分自身の舞を表現したいのか・・それはひとつではないかもしれないけれど、言葉にして分かち合うことで「その一点」というご奉納や、舞台の場に立ち上がる空間が決まるのです。...

 · 2018/02/12
舞は「天うつし」あまうつし。 そう学んだ時に、なんて美しい在り方なんだろうと心底感動したものです。

 · 2017/11/16
踊りでもダンスでもない、 舞に触れるようになるとすべては変わりつづけるもので それは私達が原点に還っていく道、 そのものであることをつくづく感じます。 触れたそばから変わる、そして変わり続けるものは 生命そのものの輝き。 「今ここ」。よく使われるフレーズですが果たしてそれが出来ているかと言えば不確かな感覚を、舞は身体で体現させてくれます。...

さらに表示する